法人ETCカード.com/高速情報協同組合の法人ETCカード

高速情報協同組合の法人ETCカード

高速情報協同組合の法人ETCカードの特徴

高速情報協同組合の法人ETCカードは、高速情報協同組合が発行する法人ETCカード。法務省に認可されている組合組織。

高速情報協同組合の法人ETCカードは、クレジットカードではないETC専用のカードとして人気が高い。枚数の制限もなく、レンタカーや従業員の車でも利用が可能です。

法人ETCカードの発行のスピードも、クレジットカード会社の法人ETCカードよりも早く、10日前後での発行が可能。クレジット機能がないため、法人ETCカードの審査がほぼありません。審査に通らない方、起業間もない方でも持てる人ETCカードとしておすすめです。

高速情報協同組合の法人ETCカードのスペック

必要なコスト

出資金 10,000円/1社
カード発行手数料 500円(税別)/1枚
取扱手数料 年間500円(税別)/1枚

カード利用限度額

制限なし

高速情報協同組合の法人ETCカードの申込対象者

法人または個人事業主

高速情報協同組合の法人ETCカードの支払い

高速情報協同組合の法人ETCカードのご利用代金は、月末締め翌月20日頃に請求書発行、翌々月5日に口座振替されます。

高速情報協同組合の法人ETCカードのメリット

審査が必要ない法人ETCカード

クレジットカード会社が発行している法人ETCカードのような審査がありません。そのため、起業直後で実績がない会社であっても発行できることが大きなメリットと言えます。

発行スピードが早い

クレジットカード会社の発行している法人ETCカードと違って、審査が必要ないため、発行までのスピードも申込から10日前後と早いのが特徴です。クレジットカード会社の発行している法人ETCカードの場合は、3週間以上かかってしまいます。

ETCカードで高速料金の割引が可能

高速情報協同組合の法人ETCカードも、ETCカードの割引が適用されるため、経費削減が実現できます。

早朝夜間割引 最大50%OFF
深夜割引 最大50%OFF
平日夜間割引 最大30%OFF
休日特別割引 最大50%OFF
休日夜間割引 最大30%OFF
首都高速道路、阪神高速道路 各種割引

※2014年4月に改定予定

高速情報協同組合の法人ETCカードがおすすめの方

起業して間もない会社、利益が出ていない会社の経営者の方

クレジットカード会社の発行している法人ETCカードの場合は、法人カードの審査が必要になります。法人カードの審査では業歴と赤字かどうかが重要視されるため、起業して間もない会社の場合は、なかなか審査に通らないという現状があります。そのため、起業して間もない会社、利益が出ていない会社の経営者の方には、審査のない高速情報協同組合の法人ETCカードがおすすめなのです。

少しでも早く法人ETCカードを手に入れたい方

審査がない分、高速情報協同組合の法人ETCカードは比較的申し込みからカード到着までの日数が少なくて済みます。申し込みから10日程度で手に入れられるので、少しでも早く法人ETCカードを手に入れたい方にはおすすめです。