法人ETCカードでできる経費削減メリット
法人ETCカードには、どのようなメリットがあるのでしょうか。自動車を業務で使う会社であれば法人ETCカードを作らない理由がないほど、お得なメリットが多くあります。
1.法人ETCカードの最大のメリットは高速料金の割引
- 早朝夜間割引 最大50%OFF
- 深夜割引 最大50%OFF
- 平日夜間割引 最大30%OFF
- 休日特別割引 最大50%OFF
- 休日夜間割引 最大30%OFF
- 首都高速道路、阪神高速道路 各種割引
※2014年4月に改定予定
割引を利用すれば、単純に現金払いをしているときと比較して経費の削減が可能です。企業である以上、経費削減ができれば、収益の増加に貢献できるのです。高速道路の会社が発行しているクレジット機能のない法人ETCカードでは、さらに追加での割引がある法人ETCカードもあります。
2.法人ETCカードで経費管理がスムーズに
法人ETCカードの特徴は、利用した高速料金がきちんと明細として確認できることにあります。毎月の利用額が正確に把握できるため、使いすぎや高速料金の推移などが見える化できます。
また、現金で社員にお金を渡してしまうと、本来必要な高速料金に利用せずに別のことに使ってしまった、落としてしまった、失くしてしまった、領収書をもらってこなかった、等々様々なトラブルにつながってしまう可能性もあるのです。法人ETCカードにすることで経費管理を徹底しましょう。
3.法人ETCカードにすることで時間の無駄を省く
ETCカードの場合は、すいているETCレーンを利用することができます。数分程度の時間の短縮かも知れませんが、利用回数が多くなれば、社員数が多くなれば、倍々で無駄な時間がかかってしまいます。会社にもよりますがETCカードでないレーンでの料金支払いの時間も、人件費はかかっているのです。
また、現金で渡すと経理や社長の手間や時間も取られてしまいます。この時間も含めて法人ETCカードで人件費の削減を実施しましょう。
4.ポイントが貯まる法人ETCカードも
クレジットカード会社が発行している法人ETCカードを利用すれば、利用額に応じてポイントが貯まります。通常のクレジットカードと同様です。このクレジットカードのポイントはキャッシュバックとして、請求額から減額することもできるため、直接的な経費削減につながるのです。